よくあるご質問・FAQ
-
-
- 共通
-
-
-
- マネージド型DuraSite-CDNについて
-
-
-
- 高機能DNSサービスDuraSite-aDNSについて
-
-
-
- 広告配信サービスDuraSite-ADについて
-
-
-
- データセンターDuraSite-DCについて
-
-
-
- 動画配信サービスDuraSite-Streamingについて
-
-
-
- 簡単アクセス解析ツールDuraSite-Trackerについて
-
-
-
- DuraSite-SecurityDDoS対策サービス
-
共通
- テストで利用すること(トライアル導入)は可能ですか。
- A.以下のサービスでは、無料でテスト利用していただける期間を設けております。
期間は1ヶ月間ですので、期間内に設定などご確認いただくことができます。
・マネージド型 DuraSite-CDN
・高機能DNSサービス DuraSite-aDNS
・広告配信サービス DuraSite-AD
・簡単アクセス解析ツール DuraSite-Tracker
・Accelia VR - 導入までどのくらい時間がかかりますか。
- A.以下のサービスは、5営業日いただいております。場合により前後することがあります。
・マネージド型 DuraSite-CDN ※1
・高機能DNSサービス DuraSite-aDNS
・広告配信サービス DuraSite-AD ※2
・簡単アクセス解析ツール DuraSite-Tracker
・Accelia VR
※1:DuraSite-CDNは、httpのみのコンテンツの場合の導入までの最短日数です。
※2:DuraSite-ADは、課金プランにより1週間以上必要となる場合があります。
DuraSite-Security DDoS対策サービスは、検証なども含め3週間ほどいただいております。
(DuraSite-CDN、またはDuraSite-DCを導入済みの場合、少し短くなります。)
crash.academyは、会員登録していただければいつでもご利用可能です。
リクルートサービスについては、ご相談ください。 - サポート体制について教えてください。
- A.平日(9:30−18:00)は、サポートチームが社内で対応を行っております。
時間外及び休日の緊急連絡先として専用回線も設けております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 - 最低利用期間を教えてください。
- A.以下のサービスは、1年間です。次年度以降は自動更新となります。
短期間でのご利用をお考えの場合、お気軽にご相談ください。
・マネージド型 DuraSite-CDN
・高機能DNSサービス DuraSite-aDNS
・広告配信サービス DuraSite-AD ※
・DuraSite-Security DDoS対策サービス
以下のサービスは、3ヶ月です。4ヶ月目以降は自動更新となります。
・簡単アクセス解析ツール DuraSite-Tracker
※DuraSite-ADは、課金プランにより異なる場合があります。 - 代理店として販売できますか。
- A.一部のサービスを除き、可能です。まずはご相談ください。
マネージド型DuraSite-CDNについて
- 導入にあたり必要な作業について教えてください。(お客様側)
- A.DNSのAレコードをCNAMEへ変更していただきます。基本的にはその作業のみで導入できます。
お客様の環境により作業内容が異なる場合もございますので、導入時に確認させていただきます。 - SSLページの配信にも対応していますか。
- A.対応しています。基本的にはSSL証明書を購入していただく必要があります。お客様の環境やご要望に合わせて柔軟な対応が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
- DuraSite-CDNの導入により、アクセス解析やその他ASPサービスに影響が出ることはありますか。
- A.影響が出る場合もあります。レコメンド配信など、エンドユーザごとに配信するものが異なる場合、キャッシュサーバから配信することができません。
ご利用状況に合わせて対応しますので、お気軽にご相談ください。 - キャッシュ可能なコンテンツは、どのようなものがありますか。
- A.静的なコンテンツ、動的なコンテンツ(getリクエスト)はキャッシュ可能です。
- キャッシュ可能なコンテンツの推奨ファイルサイズは、どのくらいですか。
- A.1ファイル当たり1MBまでを推奨しております。
- キャッシュ不可能なコンテンツは、どのようなものがありますか。
- A.動的コンテンツ(postリクエスト)はキャッシュすることができません。
- 動画は配信できますか。
- A.DuraSite-Streamingをご利用いただければ、リアルタイム、オンデマンド共に配信可能です。
- キャッシュ効果を事前に測ることは可能ですか。
- A.テスト利用が可能ですので、テスト期間中にお客様のWebサイトの負荷をサービス使用前後で比較できます。まずはトライアルをお申し込みください。
- 誤ったコンテンツをキャッシュした場合の対処法はありますか。
- A.キャッシュしたコンテンツを強制的にクリアするツールやAPIなどをご提供しております。
- サービス開始後の監視体制について教えてください。
- A.24時間365日システムの監視をしておりますので、トラブルが起こった際にも弊社エンジニアが迅速に対応いたします。
高機能DNSサービスDuraSite-aDNSについて
- 導入にあたり必要な作業について教えてください。(お客様側)
- A.DuraSite-aDNSの管理画面でFQDNなど必要な情報をご登録いただき、対象となるドメインの権限移譲を行っていただければすぐにご利用いただけます。
- 導入にあたって注意事項や特別な条件はありますか。
- A.とくに特別な条件などはありませんが、万一特殊な設定や環境での導入を検討されているようでしたら、お気軽にご相談ください。担当エンジニアが確認の上、対応させていただきます。
- 登録してどのくらいで反映されますか。
- A.FQDNとレコード(IPアドレス、MXレコードなど)を登録いただければ、DNS応答は、基本的に即時反映されます。
- IPアドレスは何個まで登録できますか。
- A.1つのFQDNにつき、5IPアドレス(レコ―ド)登録可能です。
レコードは、Aレコード(IPv4)、AAAAレコード(IPv6)、MXレコードがご利用いただけます。3種の合算で5レコードまで登録可能です。
5レコード以上登録が必要な場合はご相談ください。 - どれほどの実績がありますか。
- A.これまで100以上のFQDNを取り扱っております。
- 設定代行してもらうことはできますか。
- A.基本的には行っておりません。お手伝いできることがあれば対応させていただくことは可能ですので、まずはご相談ください。
- どんな監視設定ができますか。
- A.httpのget監視と、ポート監視が利用可能です。httpsのサイトも対応しております。
- Sorryサーバを借りる場合、自分たちが用意したコンテンツを使えますか。
- A.ご用意いただいたコンテンツを設定することは可能です。特に指定がなければ、こちらで用意したコンテンツをご利用いただきます。
ただし、コンテンツのカスタマイズや頻繁な変更などはできません。 - ログではどんなことが分かりますか。保存期間はどのくらいですか。
- A.管理画面からは、レコードのUP/DOWNの履歴、管理画面での操作の履歴が確認可能です。いずれも保存期間は3ヶ月です。
- TTLはどれくらいの設定ができますか。
- A.FQDNごとに3600秒まで設定可能です。15〜30秒程度をお薦めしております。
- メインサーバのDOWN時には、自動で応答対象から外してほしいが、UPと判定されても自動で切り戻されるのは困る。自動的にUPしない方法はありますか。
- A.監視による自動切り離しののちに、監視で自動で切り戻されない機能などのご用意がございます。どのようなご利用を想定されているか、詳しくご相談ください。
広告配信サービスDuraSite-ADについて
- モバイル端末向けの配信は、出し分け可能ですか。
- A.フィーチャーフォン、スマートフォン(OS:Android)は、キャリア別に広告を出し分けが可能です。(iPhone及び例外を除く。)
- SSLのWebページに広告を配信できますか。
- A.対応しています。
SSL証明書を購入していただく方法と、プロキシ方式で配信する方法があります。 - フィーチャーフォンへの広告配信にも対応していますか。
- A.対応しています。
キャリア別に出し分けすることも可能です。 - 独自の広告テンプレートは利用できますか。
- A.ご利用いただくことは可能ですが、自作テンプレートはサポート対象外となっております。
どのようなテンプレートをご希望かご相談いただければ、対応させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。 - 最低利用期間を教えてください。
- A.最低利用期間は課金プランにより異なります。
DuraSite-ADの課金プランは、帯域課金とインプレッション課金の2種類があり、帯域課金の場合は1年間、インプレッション課金の場合は3カ月間です。(それ以降は自動更新となります。) - 導入までどのくらい時間がかかりますか。
- A.ご利用環境により異なりますが、共有環境の場合、5営業日いただいております。
専有環境の場合は、ご相談ください。 - 導入にあたり必要な作業について教えてください。(お客様側)
- A.DuraSite-ADの管理画面から、広告配信に必要な設定をしていただきます。
また、広告を配信するWebページのHTMLに広告呼出しタグを挿入する必要があります。 - 入稿してから反映されるまで、どのくらいかかりますか。
- A.基本的に即時反映されます。ただし、配信設定等によりすぐに確認できないこともございます。
- 画面全体に広がる広告や、動画をはじめリッチ広告の配信は可能ですか。
- A.可能です。各種テンプレートをご用意しておりますが、特殊な広告の掲出をご検討されているようでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
データセンターDuraSite-DCについて
- どういった契約体系がありますか?
- A.ラック単位でのご契約となります。回線につきましてはキャリアフリーとなっております。弊社から回線をご提供することも可能です。
ご予算やご要望にあわせて手配させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。 - データセンターの所在地を教えて下さい。
- A.東日本エリアと西日本エリアの複数箇所にございます。セキュリティ上の観点より、所在地の詳細は当サイト上で公開しておりません。情報をご希望でしたら、お気軽にご連絡ください。
- データセンターの見学はできますか。
- A.可能です。日程などの調整をさせていただきますので、お問合わせください。
- どのようなセキュリティ体制をとっていますか。
- A.基本的に次の体制をとっております。
・生体認証などによる多重のセキュリティ認証
・各フロアやラックはそれぞれ施錠
・監視カメラの設置
ただし、細かい点でデータセンターごとに異なる場合がございます。 - 非常用電源設備はありますか。
- A.備えております。ただし、仕様はデータセンターごとに異なります。
- 回線を引き込む場合、業者や回線種類の指定はありますか。
- A.とくに指定はございません。いずれもキャリアフリーのデータセンターです。
動画配信サービスDuraSite-Streamingについて
- スマートフォン向けの配信は可能ですか?
- A.iOS(iPhone、iPod touch、iPad)およびAndroid端末への配信が可能です。
Video-CMSにて登録された動画ファイルをスマートフォン向けに自動エンコードすることにより配信可能になります。 - ライブ配信は可能ですか?
- A.ライブでの配信も可能です。コンサートなどの大規模イベント、プライベートイベント、講演会の模様を携帯電話、スマホ、PC、TV、映画館などの大型スクリーンへ生中継でインターネット配信します。
中継に必要な機材、スタッフも全てご用意可能です。 - ライブ中継を行うには、どれくらい前に申し込めばいいのですか?
- A.最短で約2~3週間前になります。
ただし、お客様が希望されるサービス内容などにより必要となる日数が異なります。 - 映像配信する際には何を決めれば良いのですか?
- A.配信する端末の種類(携帯電話、スマホ、PC、TV、映画館などの大型スクリーンなど)と、同時に何端末程度に、どれくらいの品質で配信するかの3点です。
品質は、例えば小さな映像を紙芝居のようにパラパラ再生するのか、画面いっぱいの映像をスムーズに再生するのか、HDなど高精細にするのかという目安です。
この品質の違いによって映像配信側システムの設定や必要となる機器が異なります。 - 有料でインターネットのライブ放送をしたい場合は、どうすればよいですか?
- A.クレジットカード決済やプリペイドカードによる決済など、お客様のビジネススタイルに合わせた課金・決済システムをご提案致します。 まずはお問い合わせください。
- 社内に限定した映像配信はできますか?
- A.可能です。本社、支社など社内のネットワークに限定して映像を配信することも可能です。 社内のみ、会員のみ、特定場所のみなど、IPアドレスや、ID・パスワードによる認証などにて配信先を指定することも可能です。
- 映像データは再生されるパソコンに保存されますか?
- A.パソコンに保存される方式と保存されない方式、どちらにも対応致します。
ご指定がない場合は保存されない方式で配信致します。 - 映像データをアクセリアへ渡してから映像配信されるまでの期間はどのくらいかかりますか?
- A.通常は1週間以内に配信できます。
ただし、映像の長さや本数により前後しますので、お問い合わせください。 - 撮影などは行っていますか?
- A.セミナーやイベント、IRコンテンツなどの撮影、複数カメラでのスイッチングなど多様な撮影サービスや、プレゼン資料の動画スライドなどの制作なども承っております。
- 有償ユーザに対してのみの、ストリーミング配信は可能ですか?
- A.もちろん可能です。課金決済サービスをお申し込み頂けば、集金代行と合わせて有償ユーザへの配信を行えます。またIPアドレスレンジでの配信先の特定も可能です。
- 著作権を保護した動画配信は可能ですか?
- A.可能です。コンテンツ保護のレベルをご指定ください。
最高レベルのDRMシステムをご利用頂くと動画ファイルに暗号化を掛け、動画視聴者による二次配布を防ぐことができます。
簡単アクセス解析ツールDuraSite-Trackerについて
- 解析方法を教えてください。
- A.Webビーコン型、生ログ型の2種類の解析方法から選択可能です。Webビーコン型の場合は、解析対象のHTMLに解析用のタグを貼り付けていただく必要があります。生ログ型の場合は、ご相談ください。
- 機能追加は可能でしょうか。
- A.はい、ご要望によっては可能です。どのような機能、またはデータが必要かまずはご相談ください。
- Google Analyticsなどの他の解析ツールも利用していますが、併用は可能ですか。
- A.基本的には併用できます。確認させていただきますので、お気軽にご相談ください。
DuraSite-SecurityDDoS対策サービス
- WAF等の他のセキュリティサービスも利用していますが、導入できますか。
- A.基本的には導入できます。すでにご利用中の他のサービスなどとの兼合いがございますので、導入前に確認させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。