About
DuraSite-aDNSとは
突然の障害でも自動でバックアップに切替え
メンテンスのときにUIで簡単にバックアップに切替えられる
ドメイン単位、クラウドを複数利用した冗長化や広域負荷分散を実現し、
重み付けや高精度な監視機能を兼ね備えています。
重み付けや高精度な監視機能を兼ね備えています。
こんなお悩みありませんか?
- クラウドサービスを利用しているが、障害等が起きた場合のバックアップを他クラウドに構築したい
- 単拠点でサーバ運用しているため、耐障害性を向上したい
- サーバー障害を自動検知してバックアップに切り替えたい
- メンテナンス時のバックアップへの切り替えを容易にしたい
非常時のダウンタイムを最小限に抑えたい、負荷分散したい、バックアップやSorryサイトへの切り替え作業を簡略化したいというお客様にご検討いただきたいサービスです。
Point
DuraSite-aDNSが選ばれるポイント
簡単導入、簡単操作、高精度な監視を評価いただいています。
Point
簡単導入、ドメイン単位やホスト単位での冗長化を実現します
DNSベースのGSLBなので、NSを変更していただくだけで簡単にご利用いただけます。また、ドメイン単位やホスト単位での冗長化が可能なため、マルチクラウドの環境やクラウド+オンプレミスという組み合わせでご利用が可能です。

Point
直感的でシンプルなUI、メール通知機能も充実
監視サーバは複数設定しており、多数決方式を採用した障害検知判定を行うため、誤検知は最小限です。
また、しきい値や監視間隔の設定もでき、サイトに合わせた監視設定が可能です。
また、しきい値や監視間隔の設定もでき、サイトに合わせた監視設定が可能です。

Point
独自の監視ルールで高精度な死活監視、詳細な監視設定
アクセリアが独自開発した管理画面を提供します。シンプルな管理画面で簡単に設定ができます。
FQDN毎にメールの通知先を指定したり、通知回数も設定できるなど、機能も充実しています。
FQDN毎にメールの通知先を指定したり、通知回数も設定できるなど、機能も充実しています。

Feature list
機能一覧
項目 | 説明 |
---|---|
UI(管理画面) | 自社開発(日本語対応) |
レコードのTTL | 1秒から指定可能 |
取り扱いレコード | A、AAAA、MX |
振り分け方法 |
|
フェイルオーバー |
|
監視項目 |
|
監視間隔 | 分単位で設定 |
障害検知しきい値の設定 | UPしきい値、DOWNしきい値 |
メール通知 | 通知の送信回数設定可 |
ログ | UP/DOWNログ、操作履歴 |
サポート | 月額料金に含まれる |
オプション | Sorryサーバ |
Flow
導入までの流れ
- 問い合わせ
- お問合せフォームや電話にて、お気軽にお問合せください。
- ヒアリング
- お客様の課題、ご要望などをお聞かせください。
- トライアル
- 実際の管理画面のアカウントを発行します。
使用感などご確認ください。
- ご成約
- 必要書類の取り交わしをさせていただきます。
リーガルチェック等で1週間ほどお時間をいただく場合もございます。
- 利用開始
- ご利用中のサポート内容については、FAQをご確認ください。
FAQ
よくあるご質問
- テストで利用すること(トライアル導入)は可能ですか
- 可能です。
期間は1ヶ月間です。そのままご契約いただいた場合、そのデータを引き継ぐこともできます。
- 導入までどのくらいの時間かかりますか
- 5営業日いただいております。
- サポート体制について教えて下さい
- 平日(9:30−18:00)は、サポートチームが社内で対応を行っております。
時間外及び休日の緊急連絡先として専用回線も設けております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 最低利用期間を教えて下さい
- 1年となります。
- 導入にあたり必要な作業は何ですか
- DuraSite-aDNSの管理画面でFQDNなど必要な情報をご登録いただき、対象となるドメインの名前解決の権限移譲を行っていただければすぐにご利用いただけます。
- 短期間(スポット)の利用はできますか
- ご利用可能です。お気軽にご相談ください。
Contact usお問い合わせ
サービスにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。
Webからお問い合わせ
お問い合わせお電話からお問い合わせ
03-5211-7750
平日09:30 〜 18:00
Free Service