コラム
サイバーレジリエンス、Webインフラ関連や最新技術に関する注目トピックを取り上げています
-
数学の知識のいらないブロックチェーン紹介 – 3 – スマートコントラクト
前回までのコラムでは、ブロックチェーン技術が解決しようとする基本的な問題について説明しました。今回はスマートコントラクトについての話をします。(第1…
- アクセリアの研究
-
バックドアとの戦い(2) – WebAssemblyの危険性や、Emotetが猛威をふるう原因を解説
前回はクラウドのバックドアについてお話ししました。ライブラリやツールにバックドアを仕込まれても気付きにくいため、なかなかやっかいです。前回の記事を…
- サイバーレジリエンス
-
The Linux Foundation – Open Source Forum 2019 – 東京
2019年12月16日、The Linux Foundationは東京でOpen Source Forum 2019を開催しました。 このイベントの目的は、オープンソースの分野で注目を浴びてい…
- アクセリアの研究
-
blackhat Europe 2019に行ってきました
2019年12月4日、5日にイギリス・ロンドンで開催されたblackhat Europe 2019に行ってきました。今回は、アクセリア若手社員が初めてblackhatに参加したという…
- Webインフラ関連
-
数学の知識のいらないブロックチェーン紹介 – 2
前回は、ブロックチェーン技術が解決しようとする基本的な問題について説明しました。中でも重要な、最後のブロックから繰り返しましょう。(前回のコラム) …
- アクセリアの研究
-
バックドアとの戦い(1)-クラウドやサーバーレスは安全か
前回はファームウェアの脆弱性についてお話ししました。ファームウェアにバックドアを仕込まれても気付きにくいため、真面目に取り組んだら、対策には数ヶ月…
- サイバーレジリエンス
-
SUSI.AI – プライバシーを意識するパーソナルアシスタントとスマートスピーカー
スマートスピーカーとパーソナルアシスタントは私たちの日常生活の中で強い存在感を示しています。ほとんどすべての現代のスマートフォンはパーソナルボイス…
- アクセリアの研究
-
Interop Tokyo 2019 初参加者による所感
今年も多くのアクセリア技術部員がInterop Tokyoに参加しました。そこで、今年初参加の新人3人にInterop Tokyoに参加した所感をまとめてもらいました。初参加…
- Webインフラ関連
-
FOSSASIA OpenTechSummit 2019 レポート
FOSSASIAはFOSS(フリーおよびオープンソースソフトウェア)の開発者とユーザーを結び付けるサミットです。FOSSは社会の変化に対応するソフトウェアアプリケー…
- アクセリアの研究
-
ハードウェアの脆弱性(3)-ファームウェアの脆弱性は二重の意味でバックドアに注意すべき
前回はUSB充電器や偽部品を例として、ハードウェア脆弱性の性質について紹介しました。皆さんの隣の机にある USB充電器が日本製かどうか、確認されたでしょう…
- サイバーレジリエンス
サービスにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。
Webからお問い合わせ
お問い合わせお電話からお問い合わせ
平日09:30 〜 18:00
Free Service